みなさんこんにちは。だんだんと暖かくなってきて、いよいよツーリングシーズン到来の感じがしてきました。みなさんもいろんなところに出かけると思いますが、観光地には神社やお寺が結構あり、私も少しだけ歴史好きなので、ついつい寄ってしまいます。そこで今回はツーリング先や旅行先で立ち寄った神社やお寺を簡単に紹介したいと思います。 

第一回目は、私の地元茨城の神社からブログ内でも紹介した、水戸市の常磐神社(ときわじんじゃ)を紹介したいと思います。神社の説明はあまり難しくならないように簡単にしたいと思います。

それでは境内を散策していきましょう。

常磐神社は水戸市の中心地偕楽園のすぐ隣にあります。現在の智に社殿が造営されたのが明治7年。水戸黄門でお馴染みの徳川光圀公と水戸徳川家初代藩主の徳川斉昭公が祀られております。常磐神社

こちらは常磐神社の社殿です。戦災によって焼失して現在の社殿は昭和33年に再建されたものだそうです。

こちらは義烈館です。様々な資料等が展示されています。徳川光圀が編纂した大日本史なんかも展示されています。

大砲なんかも展示されています。黒船来航に備えたそうです。

境内に稲荷神社もありました。

ちょうどこの日は何かやっていたのですが、なんの儀式かは不明でした。

御朱印は、葵の紋章に常磐神社と割とシンプルなものでした。社務所で頂けます。

こちらは摂社の東湖神社です。徳川斉昭公に仕えた、藤田東湖を祀っています。

こちらは常磐神社内にある東湖神社の御朱印です。同じところで頂けました。

令和元年からは常磐神社内の摂社、末社の御朱印が、一つの御朱印にまとめられました。

神社オリジナル御朱印帳も買いました。

以上簡単でしたが、常磐神社の紹介を終わります。偕楽園に来たときは寄ってみてください。それではまた。 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング