みなさんこんにちは。今回は久々のバイク整備ネタででございます。
前回のツーリングで、スマホの充電が切れそうになりまして、急きょなんですが充電できるように電源の取り出しを付けたいと思います。

今回取り付けたのはこのシガーソケットとUSBの電源取り出しです。

今現在の電源の様子です。⊕側に電動ファンの手動スイッチの配線が既についています。そして⊖側に電動ファンの線とETCの⊖線が付いています。この状態にまた配線付けると、マイナス側のターミナル部のボルトも短くなり端子部分も過密状態になるので、いろいろ考えたところ配線を延長して別の部分で接続することにしました。

自分で作ろうかと考えていたら、こんなものが売っていました。

中身はこんな感じ。早速取り付けることにします。

バッテリーの⊖についている配線をはずし、増設ターミナルの線を取り付けます。そして増設ターミナルのボルトを緩めて⊖に付いていた配線を付けて終わりです。とりあえずこれで配線の過密状態は解消できたのですが、急きょ思い付きで⊕側もやることにしました。

⊕側に付けるには配線がちょっと細かったので付け替えます。まずはハンダこてで配線を外します。

ちょっと温めれば外れます。

次に少し太い配線をハンダで付けます

こんな感じで付け替え完了です。

反対側に圧着端子を付けます。

こんな感じで⊕側に付けます。

ハンドルから線を這わせてきて接続します。⊖側も付けて配線も全部付けるとこんな感じに……  なんか余計ごちゃごちゃしたような気がするけど…ま~良しとするか。 ETCのアースは線が短かったので今まで通りバッテリーに直でついています。

⊕側はショートしないようにビニールテープで巻いて完了です。バッテリーから直接取っているのでエンジンオフでも充電できてしまいます。バッテリー上がりに注意しましょう。(最近の電源取り出しははリヤブレーキから電源取れる物が発売されているみたいです)
以上で、ただの配線付け替えでした。それではまた。

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


バイクランキング