みなさんこんにちは。今回は車にアマチュア無線機を取り付けました。

一月に車を買い換え、無線機を移植しようと思ってハムショップにパーツを買いに行ってのですが、店の人に勧められてしまい、思わず新しい無線機も衝動買いしてしまいました。
 今回は、八重洲無線機の「FT-2D」デュアルバンドのハンディー機であります。それでは早速取り付けたいと思います。 

箱の中身は、まず無線機本体、バッテリー、アンテナ、充電器、ベルトクリップ、それとUSBケーブルが付いてきました。

その他に買ったのが、同軸ケーブル、スピーカーマイク、シガープラグ付き電源アダプター、そしてアンテナの基台です。

まずはベルトクリップを取り付けます。この無線機はバッテリーの後ろ側からビスで取り付けます。

次 にハンディー機を車に搭載するのですが、携帯電話のホルダーを改造したり、ドリンクホルダーに置いたりしている人も多いかと思うんですが、今回は、この「RAM MOUNTS」システムを使うことにしました。これはいろんなパーツを組み合わせて、バイクや車に携帯電話やタブレットのマウントを取りつけられるというもの。詳しくはメーカーのHPを見てください。

これは車載アームのセットです。これに自分が取り付けたい用途によって、ホルダーを選んでいきます。

私が選んだのはこの、無線機用のホルダーです。値段は忘れました。車載アームとこのホルダーであわせても、そんなに高くなかったと思います。

先ずは取り付けベースにアルミの支柱を差し込んでボルトとナットで締め付けます。

助手席の取り付けナットを外して、共締めします。

アルミの支柱にカバーを付けます。このアルミの支柱は結構柔らかくて、自由な角度に曲げることができます

長かったので少しカットしました 。

支柱の先に写真のパーツを差し込みます。穴がたくさん開いているので、いろんなアタッチメントが付けられる様になっています。。

無線機用のアタッチメントを取り付けます。

こんな感じになります。

無線機を取り付けて後ろ側から見たところです。

前からはこんな感じ

次にアンテナを取り付けます。まずアンテナ基台をリヤドアのところに取り付けます。

後ろから締め付けます。

次に同軸ケーブルを基台に取り付けます。

配線をするのですが、内張りを外すのがめんどくさかったので、こんな感じに這わせました。

配線はこんな感じになりました。

アンテナの取り付け位置を少し上にして、短いアンテナを付けました。こんな感じに配線して完成です。シガープラグから電源を取れるのですがフル充電しても結構使えるので、エンジンを止めたときにラジオなんかを聞いています。      以上簡単でしたが無線機の取り付けでした。それではまた。

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


整備・修理ランキング