みなさんこんにちは。今回の神社は、水戸八幡宮(みとはちまんぐう)に行ってきました。

水戸八幡宮は水戸市の中心部、水戸駅から西に約三キロぐらいの所に鎮座しております。
 御祭神は、誉田別尊(ほんだわけのみこと)息長足日売尊(おきながたらしひめのみこと)姫大神(ひめのおおかみ)です。1592年に当時常陸国を支配していた。佐竹義宣公により創建されました。本殿は国指定重要文化財、またご神木の御葉付公孫樹(おはつきいちょう)は国指定天然記念物になっております。水戸八幡宮 

それでは神社を散策していきましょう

まず第一の鳥居をくぐりしばらく歩くと二の鳥居が見えてきます。私が行ったときはちょうど車のお祓いやっていたので、鳥居の下に車が止まっていました。

こちらは随神門です。(市指定有形文化財) 

こちらは拝殿です。(市指定有形文化財)

拝殿の隣には今年の干支の申の置物がありました。

こちらが御葉付公孫樹です。(国指定重要文化財)

こちらは 本殿です。なかなかきれいですね。(国指定重要文化財)

最後の戌と亥を撮るの忘れたみたいです。

なぜが🐭だけが大黒様の膝の上でした。

こちらは学問の神、天満宮です。

合格筆塚には、合格した人が納めたものか、これから受験する人が納めたものか、いろんな鉛筆やペンが納められていました。

御朱印はこちら。社務所で頂けました。八幡宮の八が鳩になっているのと、御神木の公孫樹の葉が特徴です。

以上簡単でしたが水戸八幡宮の紹介を終わりにしたいと思います。みなさんも行ってみてください。それではまた。

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング