みなさんこんにちは。今回は福島県会津若松市に鎮座しております蚕養国神社(こがいくにじんじゃ)に行ってきました。
蚕養国神社は会津若松駅と飯盛山の中間のあたりに鎮座しております。御祭神は保食大神、稚産霊大神、天照大御神の三柱です。
それでは神社を散策していきましょう。
![](https://i0.wp.com/tabitenkasu.com/wp-content/uploads/2019/02/Web-IMG_6508.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
こちらは駐車場の脇の大鳥居です。
![](https://i0.wp.com/tabitenkasu.com/wp-content/uploads/2019/02/Web-IMG_6507.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
こちらは手水舎になります。
![](https://i0.wp.com/tabitenkasu.com/wp-content/uploads/2019/02/Web-IMG_6498.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
参道の先の赤い色の鳥居が見えます。
![](https://i0.wp.com/tabitenkasu.com/wp-content/uploads/2019/02/Web-IMG_6505.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
こちらは二の鳥居です
![](https://i0.wp.com/tabitenkasu.com/wp-content/uploads/2019/02/Web-IMG_6500.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
こちらは拝殿になります。
![](https://i0.wp.com/tabitenkasu.com/wp-content/uploads/2019/02/web-IMG_6502.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
拝殿の横にある建物。
![](https://i0.wp.com/tabitenkasu.com/wp-content/uploads/2019/02/Web-IMG_6503.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tabitenkasu.com/wp-content/uploads/2019/02/Web-IMG_6504.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tabitenkasu.com/wp-content/uploads/2019/02/Web-2019-01-26-11.17-1.jpg?resize=438%2C640&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tabitenkasu.com/wp-content/uploads/2019/02/Web-IMG_8247.jpg?resize=427%2C640&ssl=1)
御朱印は社務所で頂けました。
以上簡単でしたが蚕養国神社の紹介を終わりにしたいと思います。みなさんも行ってみてください。それではまた。(^O^)/
コメントを残す