みなさんこんにちは。今回は山形県鶴岡市に鎮座しております荘内神社(しょうないじんじゃ)に行ってきました。
荘内神社は鶴岡市の中心部にある鶴岡公園内に鎮座しております。明治十年の創立です。御祭神は酒井忠次、酒井家次、酒井忠勝、酒井忠徳の四柱をお祀りしております。荘内神社
それでは神社を散策していきましょう。

鶴岡公園内にある大鳥居です。石の鳥居でかなりの大きさです。


もとは鶴ヶ岡城だったので堀が残っています。

鳥居の先の参道になります。

しばらく歩くと二の鳥居があります

こちらが手水舎になります。

三の鳥居です。この日はこどもの日のイベントで泣き相撲やっていました。

こちらは拝殿です。

この日は甲冑が展示されていました。


刀も展示してました。

こちらは本殿です。


境内内はよく手入れされていました。


見開きの御朱印で、社務所で頂けました。その他にも特別御朱印があるようです。
以上簡単でしたが荘内神社の紹介を終わりにしたいと思います。みなさんも行ってみてください。それではまた。(^O^)/
コメントを残す