みなさんこんにちは。今回は栃木県足利市に鎮座する「織姫神社」に行ってきました。
織姫神社(おりひめじんじゃ)は栃木県足利市に鎮座する神社です。創建は明治12年。足利に機織りの神社が無かったので、天照大御神の衣を織っていた神服織機神社の織師、「天御鉾命」と織女の「天八千々姫命」の二柱を足利市の八雲神社に祀り、その後現在の地に織姫神社を遷宮した。産業振興と縁結びの神様として親しまれています。
それでは神社を散策していきましょう。
こちらが神社の大鳥居になります。拝殿に行くにはかなり長い階段を上っていくことになります。
私は階段からではなく、神社の駐車場まで行ったのですが、かなり混んでいたので、その先の機神山山頂の駐車場から行くことにしました。
駐車場から200メートルの下りなので、正面の階段を上るよりは、かなり楽でした。
神社の裏参道から入ってきました。藤棚の藤が結構きれいに咲いていました。
まだ見頃ではなかったみたいで、少し色がさめている感じでした。。
拝殿に到着です。朱色の拝殿が見事でした。拝殿は、平等院鳳凰堂をまねて造ったらしいです。
境内からの眺めはとても良い眺めです。手水舎にかなりの参拝客が並んでいました。
こちらは本殿の屋根。とてもきれいです。
この日は新年度が始まって間もないせいか、御朱印は30分ぐらい並んで頂けました。
御朱印は社務所で頂けました。
以上簡単でしたが織姫神社の紹介を終わりにしたいと思います。みなさんも行ってみてください。それではまた。(^O^)/
御朱印ランキング
にほんブログ村
コメントを残す