みなさんこんにちは。今回もツーリング先で立ち寄った神社の紹介で、福島県白河市に鎮座しております白河神社(しらかわじんじゃ)に行ってきました。
白河神社は観光名所の白河の関跡に鎮座しております。白河関は奥州三古関の一つで国境での人や物資の往来を取り締まっていたそうです。
それでは神社を散策していきましょう
神社の案内が入手できなかったので、詳しい説明はこちらになります。
白河の関跡の駐車場に止めて道路の反対側に向かうと、まずは手水舎があります。屋根がいい感じしてます。
参道入り口に鳥居がありました。なんか手前側の木がすごかったです。
鳥居をくぐると階段が連続する参道があります。
階段を上ると拝殿が見えてきました。
こちらが拝殿になります。
こちらは拝殿と本殿です。
すごく小さな末社です。
まわりには空堀の跡があります。
こちらも空堀。
こちらは御神木の杉です。すごい形をしています。
ほかにも変わった形の木がありました。
帰りは階段ではなく社殿わきの道から帰ります。
帰りは緩やかな下りです。
途中にあった案内標識。
奥の細道白河の関の碑。
社務所前にある芭蕉の句です。
御朱印はこちら。神社と白河の関の二種類あります。
以上簡単でしたが白河神社の紹介を終わりにしたいと思います。みなさんも行ってみてください。それではまた。
コメントを残す